おはこんばんちは!けいちょんです!
和歌山は瀬戸内海と太平洋に面しており、黒潮も流れており、釣りをするには絶好な場所になります!
また、和歌山は紀州釣り発祥の地ということもあり釣り自体盛んな場所です。
そこで今回は、和歌山で家族釣りのおすすめできるポイントを紹介していきますね!
目次
和歌山家族釣りポイント
和歌山マリーナシティ 釣り公園(和歌山市)
出典:グーグルマップ
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- 売店やコンビニ:車で3分のところにコンビニがあります
- 狙える魚種:アジ・イワシ・サバ・カサゴ・メバル・タチウオ・カワハギ・チヌ・メジナ・アオリイカ
料金
大人:1100円(中学生以上)
小人:500円
貸し竿:1600円(サビキ仕掛け)
時間
4月~10月:午前6時~午後6時
11月~3月:午前7時~午後5時
休日
なし
注意事項
- 空き缶やゴミなどは海へ捨てずに、必ず所定のゴミ箱へ捨ててください。
- 他の釣り人に迷惑をかけるような行為は慎んでください。
- 当施設内では現場管理員の指示に従ってください。

その中に海釣り公園があるため、家族連れの釣りには最適な場所になります。
隣りは海上釣り堀もあり公園か釣り堀か選べますが、釣り堀の場合約1万円ほど費用がかりますが、ブリやタイなどの高級魚が釣れるので、どちらか迷いますね~!
手軽に釣りを楽しみたいときはやはり釣り公園をおすすめします!
由良海釣り公園(由良町)
https://rubese.net/
出典:グーグルマップ
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- 売店やコンビニ:車で7分のところにコンビニがあります
- 狙える魚種:アジ・メッキ・カマス・サヨリ・メバル・ヒラメ・カワハギ・キス・マダイ・チヌ・メジナ・スズキ・タチウオ
料金
海釣り公園
入園料(見学のみ):大人 220円 (16歳以上)
小人 110円 (6~15歳)
筏釣り:大人 1650円(16歳以上)
小人 1100円(6~15歳)
釣り堀:大人 11000円
女性 7700円
小人 5500円
時間
海釣り公園
4・5・9・10月 午前6時~午後6時
6・7・8月 午前5時~午後6時
11・12・1・2・3月 午前7時~午後5時
休日
- 毎週木曜日(祭日は除く)
- 年末年始
- 天候が悪い時
注意事項
・ 12歳未満の方は保護者の同伴又は引率者がなければ入園できません。
・ 酒気帯び又は酩酊者の入園を禁止します。
・ 釣り竿を1人3本以上使用してはいけません。(1人2本以内)
・ 他の入園者等に危険又は迷惑の生ずる恐れのある行為を禁止します。
・ 竿釣り及び手釣り以外の方法で水産動植物を採捕してはいけません。
・ 所定の場所以外にゴミ・空き缶・空き瓶等を捨ててはいけません。

なお、釣り堀使用時には予約が必要になりますので注意してくださいね!
余談ですが、周りは日本のエーゲ海と呼ばれるほどの美しい海岸線や、有名な寺院などが多数あるため、釣りがてら観光するのも家族に喜ばれると思いますよ~!
加太大波止(和歌山市)
https://hajime-angler.com/
市
出典:グーグルマップ
- 駐車場:あり
- トイレ:近くに公衆トイレがあります
- 売店やコンビニ:車で7分のところにコンビニがあります
- 狙える魚種:アジ・サバ・イワシ・カサゴ・メバル・カレイ・キス・メバル・サヨリ・チヌ・メジナ・タチウオ・ハマチ・メジロ・マダイ・アオリイカ

加太大波止だけではなく、近くの海水浴場や、加太港など非常に広いポイントで釣りを楽しむ事ができ、足場もいいため週末になると家族連れやベテラン釣り師まで多くの人で賑わいます!
なお、港の内側は投げ釣りが出来ないので気を付けてくださいね~!
下津ピアーランド(海南市)
https://tsuribeat.com/
出典:グーグルマップ
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- 売店やコンビニ:車で8分のところにコンビニがあります
- 狙える魚種:アジ・サバ・イワシ・チヌ・メジナ・スズキ・カサゴ・メバル・ヒラメ・シマアジ・マダイ・ブリ・サワラ・アオリイカ
料金
入園料(見学のみ):大人 310円
子供 110円 (小・中学生)
釣り桟橋
桟橋:大人 1100円
子供 550円
釣り筏
筏:大人 2200円
子供 1100円
時間
4・5・9・10月 午前5時~午後6時
6・7・8月 午前5時~午後7時
11・12・1・2・3月 午前6時~午後5時
休日
- 毎月第2水曜日(但し祝祭日は除きます)
- 5月、8月、10月に関しては、第2水曜は営業しております。(祝、祭日は除く)
- 但し、気象条件の悪い日(台風・波浪警報・注意報発令時)は休園とします。
- 年末年始 12/27~1/1
注意事項
- 他の入園者に危険、又は迷惑の生じる行為は行わないで下さい。
- 所定の場所以外での釣りはしないで下さい。
- 投げ釣り、ルアー釣り、エギング等は大変危険ですので、周囲をよく確かめてから投げて下さい。
- 釣竿の使用は1人につき2本までとさせていただきます。
- 釣り場所を必要以上に広く占用しての釣りはご遠慮ください。
- 園内での火気の使用は禁止です。
- ごみは、決められたゴミ箱へお捨て下さい。また、分別収集にご協力ください。
- ルールを守って楽しくご利用ください。
- 12歳未満の方は、保護者の同伴、又は、引率者がなければ入園できません。
- 危険物及びペット類は持ち込まないで下さい。
- 酩酊者の入園はお断りいたします。

海底には漁礁やブロックなどが魚の住処として沈められており、一番人気の場所は桟橋先端になります!
足場も良く、魚種も豊富で魚影もこれほど濃い釣り公園はなかなか無いので、家族連れだけではなく、ベテランの方も是非一度行ってみたらいかがでしょうか?
和歌浦漁港(和歌山市)
https://blog.goo.ne.jp/
出典:グーグルマップ
- 駐車場:あり
- トイレ:あり
- 売店やコンビニ:車で3分のところにコンビニがあります
- 狙える魚種:アジ・サバ・イワシ・カサゴ・メバル・カレイ・キス・チヌ・メジナ・スズキ・タチウオ

穴場的ポイントにしては魚影が濃く、思わぬ大物や数釣りが楽しめるので是非一度は行ってみる価値がある漁港ですよ~!
関連記事
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆様素敵な釣りライフを・・・!