その他釣り具

【フカセ釣り】道糸の選び方と種類別おすすめを紹介!

こんにちは!

釣りにはなくてはならないアイテムの一つに「道糸」がありますよね~!

一言で道糸と言っても様々なメーカーから色々種類があり、どれを選べばいいかわからないと思います・・・

そこで今回は、道糸の選び方と種類別おすすめを紹介していきますね!

道糸の選び方

道糸は「素材」「号数」「比重」で選んでいきます。

素材

素材は主に3種類あり「ナイロンライン」「フロロカーボンライン」「PEライン」があります。

ナイロンライン

 

この投稿をInstagramで見る

 

木下進二朗(@shinjirou10106)がシェアした投稿

フカセ釣り定番の素材で、ほとんどの方がこの「ナイロンライン」を選んでいます。

ナイロンラインの特徴として

  • 結んだ時の結束強度が高い
  • 適度な張りと伸びがあるためライントラブルが少ない
  • 伸びがあるため魚が乗りやすい
  • 値段が安い
  • 色が分かりやすいので視認性に優れている

などがあげられます。

フカセ釣りでの道糸では一番オススメしたい素材になります。

フロロカーボンライン

 

この投稿をInstagramで見る

 

@finesse.narucheri3がシェアした投稿

フカセ釣りでは道糸ではなく「ハリス」で使用することが多いフロロカーボンですが、道糸でも使用できます。

フロロカーボンラインの特徴として

  • 耐摩耗性が高い
  • 比重があるため沈みやすい
  • ナイロンに比べて伸びが少ない
  • 透明性があるため水中で見えにくい
  • 折れやすいため糸グセがつきやすい

などがあげられます。

基本的にフカセ釣りの道糸はナイロンラインを使用しますが、フロロカーボンラインをフカセ釣りの道糸で使用する状況は限られているので、どのような場面で使用するのかと言いますと・・・

  • 風が強くライン操作がやりにくい時
  • 潮の流れが速い時
  • 沈め釣りや全層つりなど、深場を探る釣りの時

など、ナイロンラインでは操作しずらい場面の時に使用するのがいいでしょう!

PEライン

PEラインといえばエギングやアジングなどルアーに使用されますが、最近のフカセ釣りにでも「PEフカセ釣法」と呼ばれる釣り方があり、道糸にPEラインが使用されます。

PEラインの特徴として、

  • 感度が良いため、道糸でのアタリが分かりやすい
  • 結束強度が高い
  • 劣化しにくい
  • 糸の号数が細い為遠投しやすい
  • 風に弱い
  • 瀬ズレに弱い
  • 絡まりやすい

などがあげられます。

号数

ナイロンライン・フロロカーボンライン

「ナイロンライン」と「フロロカーボンライン」のおすすめ号数は2号もしくは2.5号を基準に選べば間違いないです。

3号では太すぎて風の影響を受けやすく、1.5号では細くて心細いので、やはり2号か2.5号が扱いやすいでしょう!

PEライン

フカセ釣りでのPEラインの号数は「0.6号~1.0号」を選びましょう。

0.8号を選べばオールマイティーに使用できるので号数に迷ったら「0.8号」にしましょう!

比重

海水の比重は「1.3」になり、この数値より低ければ浮き、高ければ沈むということになります。

ナイロンライン

ナイロンラインの比重は「1.14」で、ナイロンラインの中でも種類があり

  • フロートライン
  • セミフロートライン
  • サスペンドライン
  • シンキングライン

の4種類があり、それぞれ若干ですが比重が異なります。

一番オールマイティーに使用でき、オススメしたいのは「セミフロートライン」になります。

フロロカーボンライン

フロロカーボンラインの比重は「1.78」で、数値が高いということは、沈みやすいということになります。

ハリスで使われるのは沈みやすいということが理由の一つでもありますね~!

PEライン

PEラインの比重は「0.97」で、海水比重より低いので浮きます。

フカセ釣りの道糸で一番おすすめは?

基本的には

  • 2号もしくは2.5号
  • ナイロンライン
  • セミフロートタイプ

が一番おすすめしたい道糸になります。

フカセ釣り道糸おすすめ

ナイロンライン

銀鱗 SS ブラックマスター エクストラ (東レ)

管理人
ライムグリーンが特徴のナイロンライン道糸で、馴染みも良く、水切れも良いため初心者~上級者まで満足できる道糸になります。

オシャレ (サンライン)

管理人
名前が面白い道糸で、名前は面白くても本格的なおすすめしたい道糸になり、何といってもカラフルな色が特徴で、イエローグリーンとピンクをマークカラーに採用。
また、サンラインのイメージカラーでもあるブルーを2色(イエローグリーンとピンク)の間に配色されるなど、視認性に優れ、長さごとに色分けされているのでどれぐらいラインを流しているかが分かりやすいでしょう!

ハードコア磯 CN  (デュエル)

管理人
ナイロンラインとフロロカーボンをハイブリッドさせたコストパフォーマンスに優れたラインで、耐摩耗性5倍と驚異の性能を誇ります!

フロロカーボンライン

フロロライン ギガフロン (ダイワ)

管理人
視認性の良いフラッシュイエローカラーで、比重が高いため沈める釣りに最適なフロロカーボンラインになります。

フロロリミテッド R18 (シーガ)

管理人
バス釣りやソルトルアーなどで使用されることが多いですが、磯釣りでの道糸でも使用できます。

フロロカーボンラインの中ではポピュラーなラインで、お値段もお求めやすい価格になります。

PEライン

ファステック PE (釣研)

管理人
「PE釣法」に特化したラインで、PE釣法に必要な張りと1.4という高比重を実現したPEラインになります。

磯センサー SS+SI (ダイワ)

管理人
オレンジカラーで視認性抜群なうえ、高比重ながらもナイロンラインに限りなく近い操作性があるので是非おすすめしたいPEラインになります。

リミテッド プロ PEG5+ (シマノ)

管理人
高比重ですが沈みすぎる事は無く、ウキと同時に沈むぐらいの沈降速度なので、非常に操作のしやすいPEラインになります。

まとめ

今回はフカセ釣りの道糸の選び方と、種類別おすすめを紹介しました。

釣りをするなら必ず必要となるアイテムで、竿とリールを結ぶ大切な道具なので、道糸選びに迷った時の参考にしていただけたら幸いです!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

皆様素敵な釣りライフを・・・!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-その他釣り具
-, , ,

Copyright© 釣りプレ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.