知識・ナレッジ その他釣り具

危険な海の魚はこれだ!良く釣れる10種類を紹介!

こんにちは!

魚を食べる前には自然の恵みに感謝して食べる管理人です!

魚には毒を持った魚や、トゲなどに刺されて腫れたり痛みがでたりする魚など、釣ったら危険な魚がいます!

そこで、釣れたらなぜ危険なのか?どのような魚が危険なのかを10選紹介していきますね!

危険な海の魚10種類

1 ゴンズイ

 

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
夜行性のゴンズイは、夜釣りや投げ釣りで良く釣れることがあり、特徴は茶色の魚体に黄色い2本の線が入っているのですぐにわかりますよ~!

毒がある場所は、胸びれと背びれにある棘にあり、刺されると最悪の場合刺された場所が壊死してしまう場合もあるので触らないようにしましょう!

刺された場合は、熱めのお湯(50℃前後)につけ、すぐに病院に行ってくださいね!

2 ハオコゼ

 

この投稿をInstagramで見る

 

廣瀬 忍(@shinobu.hirose)がシェアした投稿

 

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
体長10センチ程の小さな魚で、見た目こそかわいいですが、その背びれや腹びれ、尻びれに強烈な毒を持っています!

カサゴなど狙う穴釣りなどで良く釣れる事があり、釣り上げたら素手で触らずそのまま海へリリースしましょう!

刺された場合は、病院に行くのが良いですが、すぐに行けない場合は痛みを和らげるため、50℃前後のお湯につけ病院で処置してもらいましょう!

3 オニカサゴ

 

この投稿をInstagramで見る

 

相馬貴裕(@angler.soma1988)がシェアした投稿

 

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
カサゴ類の中で最も大きい種類で、最大50センチほどにもなり、平均20センチ前後の魚になります!

カサゴ類なので、穴釣りなどで釣れる場合があります!

背びれや腹びれに毒があり、刺されると激痛が走り、刺された場所が赤く腫れあがり最悪の場合、呼吸困難になることもあります。

万が一刺された場合はすぐに真水で洗い流し、暖かいお湯につけるのが望ましいですが、近くにお湯がない場合は、自動販売機のホットのお茶などで代用した後、病院にて治療しましょう!

ただ、食したら非常に美味しいため、人気のある魚になりますが、釣れたら取り扱いには十分に注意してくださいね!

4 ミノカサゴ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Zeake山口貴大(@smgtaka)がシェアした投稿

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
外見が非常に美しく、いかにも毒がありますよ~という模様をしています(笑)

やはりカサゴ類なので、穴釣りで釣れ、普通のカサゴと色や模様が違うので、見分けはつきやすいでしょう!

ありとあらゆる全身のヒレに猛毒があり、刺された場合はオニカサゴの時と同じく、真水で洗い流し熱めのお湯につけて病院へいきましょう!

ミノカサゴはその見た目の美しさから、水族館でも人気があり、自宅で飼育する人もいますよ~!

5 アカエイ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryosuke(@japonism_9034)がシェアした投稿

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
よく水族館でみかけるアカエイも、非常に強力な毒を持っており、万が一にも刺されたら、命を落とす危険もある恐ろしい魚になります!

アカエイの尾に毒針があり、釣り上げたら警戒して尾を振り回してくるので注意しなければなりません!

もし刺されたら、毒を絞り出し、お湯をかけてすぐに病院にいきましょう!

アレルギーの方や、痛すぎてどうしようもない場合は迷わず救急車を呼んでくださいね!

6 バリ(アイゴ)

 

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
フカセ釣りで強い引きを味わえるバリも毒があり危険な魚です!

平均20センチ~30センチ程になり、灰色で、白い斑点があるのが特徴で、平たい形をしています。

ヒレに毒があり、刺された場合は毒の成分がタンパク毒なので、カサゴ類の処置方法と同じく、真水で洗い流し温めてから病院で処置してもらいましょう!

7 クサフグ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

つり人(@tsuribito_magazine)がシェアした投稿

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
暑くなりだすとエサ取りとしてよく釣れるクサフグも、皮膚と内臓に「テトロドトキシン」と呼ばれる猛毒を持っていますが、食べなければ危険ではないので、釣れたらリリースしましょう!

ちなみに食べたら美味しいと言われており、フグ調理の免許を持ったプロが調理するならわかりますが、素人は調理しない方がいいでしょう!

8 キタマクラ

 

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
キタマクラと呼ばれる所以(ゆえん)は、食べた人を北向きに寝かせるほどの猛毒を持つという意味で付けられた名前です!

体長は10センチ前後とそれほど大きくなく、エサ取りとして外道扱いされています!

内臓と皮膚にクサフグと同じ「テトロドトキシン」と呼ばれる猛毒をもち、食べなければ特に害はないので、釣れたら即リリースしましょう!

9 ウミケムシ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

まりか(@mali_mari_sun)がシェアした投稿

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
見た目から毛虫そのもので、いかにも毒々しい海の生き物で、投げ釣りの外道で釣れる事があります。

ウミケムシに刺されると、毒針が広範囲に刺さり、痛みが長く続くので要注意です!

刺されてしまったら、まずはテープなどで毒針を取り除き、真水で洗い、医療機関で受診しましょう!

釣れてしまったら、陸に上げずにラインを切って海にリリースした方がいいですよ~!

10 ウツボ

 

  • 遭遇率:
  • 危険度:
管理人
ウツボは穴釣りや泳がせ釣りで釣れ、見た目が非常にグロテスクです(笑)

普通の良く釣れるウツボには毒はありませんが、歯が鋭く顎が強いため、噛まれたら大けがをします!

ウツボの中でも琉球列島に生息する「ドクウツボ」には「シガレタ毒」と呼ばれる食中毒を引き起こす毒を持つウツボもいるので要注意です!

ウツボは見た目はいまいちですが、その見た目とは違い食べたら美味しいため、様々な調理方法がありますよ~!

お役立ちグッズ

 

管理人
万が一刺されたら、ポイズンリムーバで毒を吸い出しましょう!

小さいので携帯しやすいですよ!

 

管理人
危険な魚を掴むときに便利なグッズです!

まとめ

今回紹介した危険な魚は釣りをする上で良く釣れる危険な魚を紹介しましたが、危険な魚と危険ではない魚の見分けをできれば怖がることは全くありません!

万が一釣れてしまったら、触らずにリリースすることが望ましいでしょう!

正しい知識を身に付け、安全に釣りを楽しんでくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました!

皆様素敵な釣りライフを・・・!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-知識・ナレッジ, その他釣り具
-, , ,

Copyright© 釣りプレ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.