その他釣り具

100均のエギは本当に釣れるの?高価なエギとの違いは何?

こんにちは!

皆様一度は行ったことのある100円均一は、家庭用品はもちろん、釣り道具も非常に充実した品が揃っており、そんな中「100均のエギは釣れるの?」「高価なエギと何が違うの?」と思った人もいることでしょう。

そこで今回は、100均のエギは釣れるのか?高価なエギとの違いは何なのか?という疑問に迫っていきましょう!

100均のエギは本当に釣れる?

100均だから釣れないだろうと思っている方は少なからずいると思います・・・

かしこれが釣れるんです!

お値段も100円なのでコストパフォーマンスは最強ですが・・・やはり100円だけに作りが気になりますね・・・

そこで高価なエギと100均のエギの違いは何なのか比べてみました!

100均エギと高価なエギの違い

100均エギの代表はダイソーの「エギ スパート(オレンジ)」高価なエギの代表はYAMASITAの「EGI-OH LIVE(ピンク)」です。

どこが違うのかを比べてみました!

ボディー

 

表目の布地が、ピンク(高価なエギ)の方が目が細かく、オレンジ(100均エギ)の方が、目が粗いのがわかりますね~!

この布地の目の細かさが、水の抵抗力に関わり、エギの泳ぎに影響するのではないでしょうか?

ラインアイ(糸を通す箇所)

ラインアイとボディーの接合部分の作りが、YAMASITAエギの方がきれいに処理されており、100均エギの方が少し雑な印象ですね。

アイ(目)・ウィング(羽根)・シンカー(オモリ)

アイの作りとウィングの作りは正直それほど変わりません。

シンカーは形状も作りもYAMASITAエギの方が格段に作りが良いです!

しかしこの画像をみると、布地の目の粗さが全く違うのが良くわかりますよね~!

シンカー(拡大)

YAMASITAのエギはシンカーに「YAMASITA]の文字が入っており、シンカー表面はツルツルしており、しっかり作られている印象を受けます。

 

100均のエギのシンカーは、号数が表記されており、若干シンカー表面がデコボコしています。

カンナ

100均エギは、二段カンナが同じ位置にあるのに対し、YAMASITAエギは、二段カンナが交互に向いており、刺さり具合もよさそうな印象があります。

ちなみに100均エギは、カンナの先端部分のみが発光する場所なので、この部分に光を当ててくださいね!

100均エギの良さとは・・・

ここまでは100均エギの評価が悪くなってしまいましたが、100均エギはコストパフォーマンスは最強で、私が肌身に染みて「100均エギ最高!」と思った出来事があります。

それ以降必ずエギング行く時は100均エギを5個ほどは必ず持参しています!

まとめ

100均エギはコストパフォーマンスに優れ、高価なエギはお値段はしますが、作りも頑丈で、ここぞという時に使用するなど、時と場所により使い分けましょう!

結果100均エギでも釣れるときは釣れますし、高価なエギでも釣れない時は釣れません!

要は使い分けが重要だというわけですね~!

最後までご覧いただきありがとうございました!

皆様素敵な釣りライフを・・・!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-その他釣り具
-, , , ,

Copyright© 釣りプレ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.