知識・ナレッジ その他釣り具

魚のうろこの取り方はこれ!おすすめ5選を紹介!

こんにちは!

魚にはほとんど「うろこ」があり、なかにはうろこが無い魚もいますが、調理をするとき結構うろこを取るのに苦労します・・・

そこで今回は、うろこの取り方でおすすめしたい5選を紹介していきますね!

なぜ魚にはうろこがあるの?

魚のうろこは皮膚が変化したもので、役割として

  • 敵から身を守る
  • 水の抵抗を減らす
  • センサーとしての役割
  • 栄養を補給するための貯蔵庫

が主な役割になります。

うろこを取る理由

うろこを取る理由は

  • 口に入ったら硬くて食べられない
  • 包丁が身に入りにくくなるため
  • うろこに雑菌が付着している可能性があるため

以上がうろこを取る理由になります。

 

うろこの取り方のおすすめ5選

うろこ取り器

手動

管理人
料理人が考えたうろこ取り器だけあって簡単にうろこが取れるうえ、材質がゴムなので、衛生的にもすぐれています。

電動

管理人
なんと電動のうろこ取り器で、充電式なので、釣り場にもっていきうろこを取れば簡単に処理をすることができるでしょう!

ペットボトルのキャップ

管理人
普段はゴミになるペットボトルの蓋もうろこ取りには重宝するのです!

使い方は簡単で、うろこの流れに逆らうように蓋でなぞればあら不思議、うろこも簡単にとれて、みるみるうちに蓋の中にうろこが溜まっていき、飛び散りも少ないのです!

小、中ぐらいの大きさの魚に向いています。

スプーン

管理人
家庭には必ずあるスプーンもうろこ取りには重宝します!

使い方は、ただうろこに逆らってなぞるだけですが、スプーン使用時は大きめの魚のうろこを取る時に向いています。

ステンレスたわし

 

管理人
飲食店などの料理のプロ御用達で、簡単に素早く的確にうろこをとることができ、お値段もお求めやすいので、非常におすすめしたいうろこ取りになります!

大根

管理人
なんと大根も立派なうろこ取りに重宝します!

大根をカットし、斜めに角度をつけてうろこを取ると、飛び散らずに素早くうろこを取ることができます!

まとめ

魚にはうろこが付き物ですが、今回紹介したうろこ取りを使って、おいしく召し上がりましょうね!

なお、うろこ取り器には鋭利になっている場所もあるので、できれば手袋などを使用して、ケガをしないように十分注意してくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました!

皆様素敵な釣りライフを・・・!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-知識・ナレッジ, その他釣り具
-, , , ,

Copyright© 釣りプレ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.